銀座にある広島アンテナショップに行って「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」を買ってきました。
「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」はテレビでたまに見たことはありますが、
実際は食べたことがなくてこの機会に食べてみることにしました。
銀座にある広島アンテナショップの外観です。
何年か前には新宿にも広島アンテナショップがあって、
たまに辛いつけ麺を買って家で作って食べたりしてました。
広島アンテナショップ・銀座店に入って入口の前で撮りました。
これが全部ではなく2階もあります。
もみじ饅頭(もみじまんじゅう)が置いてあるところです。
結構種類が多かったです。
どれを食べようか迷っちゃいました。
その中で「生もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」というものがありました。
東京ではめったに買えないようです。
価格は1個で112円で「こし」と「粒」がありました。
今回はこれを1個ずつ買うことにしました。
普通の「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」もありました。
これは「生もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」より安いですね。
価格は1個で84円です。
今回買って来た「生もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」の「こし餡」と「粒餡」です。
先ずはこし餡です。
裏面です。
これが「生もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」の「こし餡」です。
もみじのようなもみじではないような形をしていますね。
一口食べてみると餡が結構しっかり入っていました。
初めて食べる「生もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」なので、
あ~~こんな感じなんだ~~こんな味なんだ~~という感じです。
次は粒餡です。
裏面です。
これもさっきのこし餡と似た形ですね。
テレビで見てたものと少し違うような気もします。
半分割ってみると、こんな感じです。
少し粒があり食感もよく個人的には粒餡の方が美味しかったです。
Out Of Topic Show Konversi KodeHide Konversi Kode Show EmoticonHide Emoticon