ワインを飲む機会が多く、家でも少し飲んでみようかなと思ってワイングッズをいろいろ購入しました。
お酒はあまり強くないため1日1杯くらいがちょうどいいですが、
ワインを買っても1本全部飲みきるまで少し時間がかかります。
ワインは空気と触れると酸化されるためビンの中を真空状態にしてくれる「バキュバン」のワインセーバを購入したのです。
これがバキュバンのワインセーバーです。
箱は思ったより小さかったです。
これは本体1個とストッパーは4個が入っています。
正直4個も要りませんが、念のため多いもので購入しました。
箱に入っているものを全部出してみると上記の写真のとおりです。
本体とストッパー4個と簡単な説明書です。
バキュバンのワインセーバー使用方法はとても簡単です。
ビンにストッパーを入れてワインセーバー本体をストッパーの上に乗せて数回上下に動かせビンの中の空気を抜きます。
本体のレバーを上下に数回動かすと「ティッ~ ティック~」という音がします。
それが空気を全部抜いたという音ですので音がするまでレバーを動かしてください。
バキュバンのワインセーバー本体の写真です。
ネットに検索してみればデザインは様々です。
これがレバーです。
レバーを全部アップするとこんな感じです。
これはストッパーです。
ストッパーの上には空気を抜くための4つの穴が開いています。
ストッパーの下の写真です。
それでは実際に使ってみます。
今回はハワイで生産されている焼酎!
波花を飲んだ後にまだ残っていたのでワインセーバーで止めてみたいと思います。
必ずワイン用ではありません。
瓶にストッパーを入れます。
ストッパーの上にワインセーバー本体を載せて空気を抜きます。
空気抜き完了。
こうやって空気と触れないようにすることによって酸化も防げますし、味も維持されるのです。
ワイン好きには必要なアイテムですよね。
Out Of Topic Show Konversi KodeHide Konversi Kode Show EmoticonHide Emoticon